平安郷だより
奥竹林の整備を開始

愛宕山から冷たい風が吹きおろし、厳しい寒さに見舞われる2月の平安郷。しかし土の中では、春に向かって着実に新たな命が生まれようとしている。

少人数で始まった特別建設奉仕隊。建設の熱い思いを持ち作業に励む

教団浄化により多くの信徒が教団を離れたこと、さらに新型コロナウイルスによる参拝や奉仕の制限などにより、広い平安郷の苑内には、十分な整備が行き届かないところも出ている。

平安郷では、2月から建設奉仕隊を募集。各地から〝土の聖地の建設にお使いいただきたい〟との熱い思いを持ち、参加者が集まりつつある。

9日には、春秋庵の北東の奥竹林の整備が行われた。娘さんの交通事故という浄化をきっかけに信仰の道を再び歩み始めたというOさん(51歳)は、厳しい寒さの中でユンボを巧みに操りながら切られた大きな竹を次々に移動させた。

ユンボを操作し、竹を移動させる

共に作業に参加した北陸関西エリアの専従者たちは、竹をチェーンソーなどで一つひとつ裁断し、運び出した。少ない人数ではあるが、信徒、専従者が共に力を合わせて整備を進め、わずかずつだが竹林に明るさが戻る、象徴的な奉仕となった。

今年は平成6年の大弥勒御尊像御奉斎から30年という記念すべき年。苑内をより美しくして大きな節目の日をお迎えするために、平安郷では引き続き、奉仕の参加を呼び掛けている。